fc2ブログ

長野県、中南信のラーメン屋を中心に食べ歩いています。

プロフィール 

inatake

Author:inatake
ラーメン大好き タカ のページへようこそ

最新記事 

最新コメント 

最新トラックバック 

月別アーカイブ 

9月のnagat 伊那・飯田エリア

相変わら図毎日ラーメン食べてます^^

麺匠 がむしゃら 20100901
住所:駒ヶ根市上穂南1-4
電話:0265-83-1301
営業時間:11:00~26:00
定休日:火曜日
とりがらスープみそラーメン650円(チャーシュー320円・味玉110円) ☆☆☆★★
ふりかけられたすり胡麻とマイルドな味噌スープの相性抜群!美味しいです^^
厨房でラーメンを創ってるのはがむしゃらを任されている女将です。良い意味でヤサシイラーメンです^^
DSC02922.jpg



ごちそう麺 九十九 20100902
住所:松本市平田東1-21-1
電話:0263-50-6870
営業時間:11:30~14:00 17:00~21:00
定休日:月曜、第3日曜
焼らーめん 800円 ☆☆☆★★
豚骨スープベースで炒められたラーメン、珍しいです^^
口直し?の醤油スープがつくのは嬉しいです^^
少し火力が強すぎで油のうま味が飛んでしまってる感がありますが卓上のニンニクを入れると美味しさアップ^^
ビールが欲しくなりました^^
DSC02925.jpg
と、九十九で見つけたPOP 何とラーメン半額! Komachiを買わねば^^
DSC02924.jpg



咲来軒 20100904
住所:伊那市上牧6910-1
電話:0265-78-1152
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
定休日:水曜
ゴマつけめん 800円(komachiチケットで400円 特盛り+150円) 
特盛りです、細麺が大量です^^; ゴマの香りにほのかに生姜の香りで塩分が丁度良いスープに細麺をぐぅ~んとくぐらせて食べると飢えた胃袋が短時間で満たされていきます^^
会計時、nagatoカード提示の100円引きもしてくれると店主が言ってくれたのですが流石にこれ以上の割引には気が引けて550円払って店を出ました^^;
DSC02937.jpg



麺匠 KAGURA 神楽 20100906
住所:駒ヶ根市赤穂1506
電話:0265-81-8006
営業時間:11:00~23:00
定休日:火曜日
白身魚のワンタン麺 850円 ☆☆☆★★
スープを飲んだ瞬間鶏が飛び込んでくるようなスープです。醤油味よりワンタンの魚の香りと味がはっきりとしていて美味しいです^^
DSC02957.jpg



凌駕 ZERO 20100907
住所:上伊那郡箕輪町大字中箕輪11334-1
電話:0265-70-8889
営業時間:11:00~22:00
定休日:木曜
塩二郎 850円(komachiチケットで420円)
チャーシューが以前より少し厚みが増して うぅ~ん嬉しい^^
ブラックペッパーが少し多すぎな感もありますがスープまで完食しました^^
DSC02960.jpg


麺処 すーサン
住所:上伊那郡宮田村大田切4830-1
電話:0265-85-6171
営業時間:11:00~14:00 17:30~22:00
定休日:月曜
白らーめん 650円 Komachiチケットで300円
豚骨なんですが鶏の香りがして飲みやすいスープです。
店主のこだわりでチャーシューは無いです^^;
食べてる途中母から電話「おまえの車、ぶつけちゃった、家の庭で」
はぁぁぁぁぁぁぁぁッ!?!?・・・何でやねん(こんな時出るエセ関西弁);;
DSC02961.jpg



東風 20100909
住所:上伊那郡辰野町宮所1862
電話:0266-41-5615
営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
定休日:水曜
牛ロース定食 1100円 ☆☆☆★★
うぅん?これモモ肉?みたいな味です^^; 牛肉焼きすぎな感じはありますがたっぷりな焼野菜、スープ、サラダ、フルーツ、それにご飯で内容十分なんですが・・・昼は麺を食べないと何かモノ足りません^^;ラーメンを追加で頼もうと思ったんですが・・・止めておきました^^;
DSC02963.jpg



麺屋 二八 20100911
住所:伊那市境西1132-1
電話:0265-73-7480
営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00
定休日:月曜
塩ラーメン 600円 チャーシュートッピング200円 ☆☆☆★★ nagato提示で味玉サービス
お昼時、今日はスープの出来が今一^^; スープを炊いてるお店では昼より夜行った方が美味しいので致し方無いのですが・・・^^;
DSC02965.jpg



ラーメン将太 20100915
住所:上伊那郡南箕輪村三本木8304-566
電話:0265-78-8484
営業時間:11:00~14:30 17:00~22:00
定休日:月曜
醤油豚骨 600円 ☆☆☆☆★  Komachiチケットで300円
美味しい 久しぶりにレギュラーの豚骨醤油を食べましたが油少なめでもバランスが良くて、チャーシュー少し大降りになっていて美味しいです^^ 大将の大将が作ってくれると他の従業員が作るのと一味違います^^
DSC02966.jpg


ラーメン大将 20100922 カード提示で味玉サービス
住所:上伊那郡南箕輪村神子柴7291-2
電話:0265-74-7288
営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00
定休日:火曜
みそラーメン 650円 角煮丼400円(ランチ時ー100円) ☆☆☆★★
背脂が浮く味噌スープですが隠し味の生姜効果や麺が細麺な事もあってわりとあっさり頂けます。
角煮丼は肉が沢山のっていて嬉しくなります^^
DSC02989.jpg

ぐうでん 20100924
住所:上伊那郡宮田村6638-3
電話:0265-85-4450
営業時間:11:30~14:00 18:00~23:00
定休日:月曜
らぁめん+ちゃぁしゅう丼 850円 ☆☆☆☆★
濁り醤油とのセットですが+50円で味噌にも出来ます。
相変わらず美味しい^^ 特に麺の香りと食感が絶妙でとても美味しいです^^
DSC02996.jpg






komachiでラーメン半額は引け目さえも感じるお得感があります^^;しかもnagatカードでポイントをもらおうなんて
どこまでぇ~って自分でも思いますが今のところ何処のお店でも気持ちよくポイントまで頂いています。
今までと違った意味での緊張感を持ったラーメン食べ歩きも良いモンです^^
(半額チケットを使ったお店の☆評価は控えさせて頂きますが美味しいと気分で☆をつける場合が多々あります^^;)
スポンサーサイト



2010/09/07 22:57|未分類TB:0CM:7
コメント
うわあ、
コマチクーポンすごいお得ですねー。

使うのにちょっと気が引けるくらい (^-^;)
桜ん坊 #CofySn7Q|2010/09/08(水) 10:14 [ 編集 ]
Komachi 10月号、
仕事帰りに買ってきました (^▽^桜)

P.S.
コメント投稿時に
URL 欄に URL を記述していると、
「禁止キーワードが含まれています。」ってなっちゃいますね。


桜ん坊 #CofySn7Q|2010/09/08(水) 19:42 [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
#|2010/09/08(水) 21:05 [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
#|2010/09/08(水) 21:37 [ 編集 ]
桜ん坊さん コメントありがとうございます^^
これまでの100円トッピングのクーポンは使う気がしませんでしたが今回の半額クーポンはお得が過ぎて怖々と使ってます^^
Komachi活用してください~い^^

以前イタズラの書き込みがあったので掲示板に少し制限をかけています。
桜ん坊さんのブログが個人的に好きなのでよく見ています^^
宜しければリンクさせて下さい^^
タカ #ySsZlWl6|2010/09/08(水) 21:38 [ 編集 ]
おお、リンクしていだけるのは嬉しい限りです (・∀・)!
よろしくお願いします。

カッターでクーポン切ってたとこですが、
『ぱんち軒(南箕輪村)』さん、
750円を 200円とか、、
会計時に手が震えそうです (^▽^桜)

桜ん坊 #CofySn7Q|2010/09/08(水) 22:47 [ 編集 ]
桜ん坊さん
リンク第一号です^^ どうーぞよろしくです^^
パンチ軒はオープン時に100円でラーメンを頂いてます。
クーポンで200円 ボクも手が震えます 多分^^
タカ #EvmDRqhQ|2010/09/08(水) 22:57 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://inataka.blog24.fc2.com/tb.php/120-1cb175cd

カレンダー 

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報 


-天気予報コム- -FC2-

リンク 

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード 

QRコード

Copyright(C) 2007All Rights Reserved.

Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.